何度も何度もいいますが、やっぱり私にはスキャルは無理ですね。
もう、損きりも外してしまいました。
大きく狙って、小さな損を積み重ねるのが私の目指す、損小利大投資であって、
小さく狙って、大きな損をする今の投資法はやっぱり私には駄目です。
今のトレードこそ本当に反省すべきトレードですね。
今現在-32.5pipsなり。
あ、猛烈に反省すべきですね(汗)
【リアルタイム相場予想・解説の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
本日はユーロ円に絞るも僅か1.5銭買い指しに届かずです。ユーロはストップロス終了で相場も終わりでしょう。ちなみに専門外ですがポンド円ですが149.28から149.45辺りに初めての節目があります。
一応計算しておいたんですが参考にして下さい。うまくいけば3〜10分程度で40銭位は下げる筈です。
コメントありがとうございます。
今回のエントリーは本当に最悪です。
あれほど徹底していた損きりを外してしまったからです。
やっぱり、私にはスキャルは無理です。
ただ、後悔ばかりではありません。
今回の痛手を負った代わりに得た大きな学びがあります。
それは、
・大きく取ろうとすると、小さな損きりが出来る
→損小利大
・小さくでも良いからとにかく利益を出そうとすると、小さな損きりができない
→損大利小
ということです。
この辺のことは改めて記事にします。
コメントありがとうございます。
フィボレベルは本当に使えそうな手法で今、チャートを見ながら、ああ、ここもか。
ここもそうなんですね。
という感じで納得しまくっています(笑)
何故、普通のテクニカルが通用しないのか、如何に仕掛けどころを絞るべきか、凄くクリアになってきがします。
サムライさんの手法は私の今の投資法に取り入れても何ら違和感が無いので、これから取り入れてみようと思います。
ビッグプレイヤーの動きを意識しながら、ある地点では順張り、ある地点では逆張りといった手法が出来そうです。
相場は24時間開いていますが、ポイントとなるところがあり、また現実世界と変わらず、同じように一日のサイクルがあるんですね。
例えば、各国市場のオープン・クローズに水平線を引くだけでも、全然相場観が違いますね。
これからも宜しくです。
まずはメンタル面の維持を考えたほうがいいかと思います。
どんなに理にかなったすばらしい手法でもその使い手がルールを守れなければ意味がありません。
デモだから出来るとよく書かれていますが、実トレードとの差を意識してつけてしまうとデモをやる意味はありません。
小額(1000通貨などで)から実トレードをしたほうがまだましです。
デモを実トレードのごとく取り組んでも実際はどこかで差が出てしまうことは通常です。
デモから操作性以外の何かを得たいのであればその辺を特に意識すべきです。
スキャルやデイトレといったトレードスタイル以前にメンタルが重要です。
個人的にはメンタル4、資金管理4、手法2くらいなイメージです。
コメントありがとうございます。
仰られる通りです。
メンタル面の弱さ、正にその通りなんですよね。
何度も心に決めて、これでは足りないとブログでも宣言しているのですが、なかなか守れないのが現状です。
多くの勝っているトレーダーの皆様のブログとかを見ると、どうしても揺らいでしまうんですよね。。。
そして、連敗するとすぐに目移りしてしまうし、損きりルールにおいても同じです。
同じことを何度も繰り返しているような。。。
このブログでは感じていること、良いことも悪いことも全て含めて正直に書いております。
以前、ダイエットに成功した時のような強靭なメンタルが本当に必要ですね。。。
孤高のトレーダーさんの言葉を重く受け止め、これからも正直にそのままを書いていきます。
ちなみに、1000通貨での実トレード考えてみます。
更に上の100通貨も視野に入れて考えてみます。
やはり、デモはデモですからね。
これからもアドバイス宜しくお願いします。
そして、何かやってしまったらまた教えて下さいね☆
本当にありがとうございました。