ここで紹介するのは世間一般でのオススメ業者とは違い、私が実践している実体験を元に番付したものです。
スプレッドはどの業者も差がなくなってきています。
そんな中、どれが良いのって迷う方も多いと思います。
ですから、良いも悪いもホンネを書いていこうと思います。
皆さんが、どんなことを求めているかというと、やっぱり実際使って見てどうなの??
良いとこは?悪いとこは?ということだと思います。
なので、良いも悪いも思ったままをリアルにホンネで書いた番付にしようと思います。
箇条書きで分かりやすく、ぽんっぽんっと書いていきます。
ちなみに、私のトレードスタイルは今現在デイトレからスイングです。
スイングは目標で、一回の取引で100pipsオーバーを取るのが理想のスタイルです。
(でも、実際はスキャルからデイトレのチキントレーダーのままです☆)
重視するのは、約定力と取引ソフトの使いやすさです。
スワップはほぼ考慮しません。
そんな考えで番付をつけてみました。
尚、この記事は一回ぽっきりではなく、随時変更します。
なので、タイトルには最新更新日時を追記します。
というわけで。。。
はじまり、はじまり!!
<第一位>クリック証券
・良いところ
1.原則固定スプレッド(ポンド円のスプレッドが狭い)
2.はっちゅう君がとにかく使いやすい
3.デモトレードができるので、使用感をばっちりチェックできる
4.まっちゃんがイメージキャラクター
5.テレビを見てるといろんなところで広告が見れる
・悪いところ
1.チャートが使いづらい(私は使ったことがありません)
2.自動逆指と自動指値が同時にできない
3.デモとリアルのシステムが同時に立ち上げられない(注文ミスの防止の為の仕様??)
・注目ポイント
@はっちゅう君
これに関しては、ご存知の方も多いと思いますし、
一般的に、使いやすいツールですよね。
こちらは、チャート上から注文ができる(いわゆる注文チャート)で、
クリック証券の口座を持っている方の半数以上の方が使用しているツールです。
チャート注文をできる会社は数少ないです!!
AチャートGOLD
注文チャートとは別に、テクニカル用に多機能のチャートがあります。
こちらは、今後、テクニカル分析の追加などを考えているそうです。
Bモバトレ君アプリFX
「はっちゅう君」同様にモバイルアプリも口座開設者の多くが使用しています。
ブラウザ型ではなく、アプリのモバイルツールです。
Cクリック証券ツールバー
こちらは、PCにも、モバイルにも適応しており、モバイルの場合、
待ち受けにすることも可能なのが人気のポイントです。
いつでも、レートの確認ができ、ログインしなくても使える、
かなり身近なツールとして魅力があります。
また、口座開設を行っていなくてもツールバーのダウンロードは可能です。
Dサーバー
最近のクリック証券の一番の大きなニュースです!
一時期のサーバー障害は、予想以上の申し込みなどに、
対応しきれなかったことが要因となります。正直に言います。
しかし、今現在は、増強を繰り返し行っており安定をしております。
さらに、
12月末に「Superdome」という超高性能のサーバーの導入が
決定しており、今まで以上に安定したパフォーマンスが
期待できるはずです。
(新規導入サーバーですが一台数億円の超高性能です!)
→2月に入ってついにサーバー導入が完了したみたいです☆
以下はクリック証券からのリリースです↓
クリック証券
世界最高峰のデータベース・サーバ導入完了のお知らせ
クリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行 以下:クリック証券)は、外国為替証拠金取引システムのデータベース・サーバとして、世界最高峰のパフォーマ
ンスと高可用性・高信頼性を誇る「HP Integrity Superdome」サーバ2台とストレージ「HPStorageWorks XP24000」への移行を完了しましたので、お知らせいたします。
クリック証券は、2009 年9 月29 日のリリース「HP Superdome 及びXP24000 の導入を決定」でお知らせした通り、FX(外国為替証拠金取引)において、お客様により快適な取引環境をご提供するため、世界最高峰のパフォーマンスと高可用性・高信頼性を誇る日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下「HP 社」)のハイエンド・プラットフォームの導入を決定しました。
その後の導入準備や検証を経て、2009 年12 月から段階的に移行を行ってまいりましたが、この度、すべての導入移行作業が完了いたしました。
優れた仮想化テクノロジーを備えた HP社のハイエンド・プラットフォームを採用することで、パフォーマンスのみならず、24 時間取引に必要な高可用性と処理能力をダイナミックに変更する
効率的な運用管理が期待できます。そのため、お客様にはより安定したシステムの下で、快適にお取引いただけると考えております。
クリック証券は、今後とも業界最安値水準の手数料体系を維持するのみならず、お客様の多様
なニーズにお応えできるよう、総合的な金融サービスを目指して取扱商品の充実に取り組み、より使いやすく、より利便性の高い最先端の取引システムと革新的なサービスを提供すべく邁進してまいります。
ここまで
これで信頼のおけるシステムの下、安心トレードが出来ることと思います。
サーバーが売りの業者って他にありますか??☆
Eバグレート、約定
クリック証券には、ディーラーが居ないため、レート操作がありません。
インターバンク直結型となっております。
カバー先の金融機関も増やして、サーバー安定とともに、
口座開設数、取引量も急上昇してきております。
・総括
クリック証券はデモ・リアル通じて1年以上ずっと使い続けている業者なので、この牙城を崩すのは至難の業といえます。
今現在は、1000通貨単位取引を取り扱っていることからブロードネットを使っておりますが、通貨数が多くなってきたら必ずここに戻ってきます。
ブログでも何度も紹介していますが、本当に私の一番のお勧めです。
<第二位>みんなのFX
・良いところ
1.ポンド円のスプレッドが驚く程狭い!!2.2PIPSなんて信じられますか??
2.他にはないツールみんなのSNS
3.名前にインパクトがあり覚えやすい
・悪いところ
1.名前は覚えやすいが、その反面口にして出すと恥ずかしい(笑)
2.デモ口座が無い。何よりこれが一番悲しいです
・注目ポイント
★最近リリース
�チャート上で確認できる売買シグナル(1分足、5分足、10分足)
�1000通貨取引を最近リリース!
★基本的に
�ドル円0.7銭をはじめ、主要6通貨のスプレッドを固定!
�MacもOKの取引ツール(カスタマイズ自在で、インストール不要)
�瞬時に発注・決済できる、ワンクリックストリーミング注文。
�iアプリ、iPhone & iPod touch対応アプリケーションも大好評です。
★独自サービス
�『みんなのSNS』は実際の取引データでランキングを競ったり、
ユーザー同士のコミュニケーションができる業界初のサービス。
・総括
ここはクリック証券の次に注目の口座です。
なんといっても、みんなのsnsが他のどこにも無い独自性のあるサービスですよね。
他のブロガー様はあまりここをお勧めしていませんが、なかなか良いと思いますよ。
キャッチーな業者名も注目ですね☆
<第三位>マネースクウェア
今注目株急上昇中の業者様です。
トラリピイフダンが劇注目です☆
<第四位>NTTスマートトレード
何と言っても、特徴はプロトレードサービスです!!
プロトレーダーの売買情報が瞬時にわかる!!
− 人間シグナル「プロトレード」サービス −
■プロトレ特徴
・プロトレーダーの売買タイミングをリアルタイムで知ることができる。
・従来のメール配信型のシグナル配信ではなく、
パソコン上にポップアップで表示されるので、
より短いタイムラグで自身も注文することができる。
トレーダーの売買からポップアップの表示まで、約0.5秒から1.0秒
・売買タイミングの学習ツールとしても使える。。
・独自のパフォーマンスページにより、トレーダーの成績を
様々な角度から分析し、使用するシグナルを選別することが可能。
例えば、勝率の高い通貨ペアのみを使用したり、
買い方向の勝率が高いトレーダーの買い方向のみを
使用したりすることが可能。
シグナルを選別することにより、トレーダー以上のパフォーマンスを上げることが可能。
・売買シグナルを受信するトレーダーを自由に選択することができるので、
今調子の良いトレーダーのシグナルだけを受け取ることができる。
・提供条件を満たせば、利用料金、別途手数料などなしで利用できる。
・トレーダーは一定のトレードルールに沿ってトレードを行うので、
シグナル配信のシグナル配信トレーダーのありがちな、
塩漬け放置がほとんどない。
・設定によりシグナルのメール配信も可能。
PCの前にいなくてもシグナルを確認することができる。
・今アクティブなトレーダーなのか、
非アクティブなトレーダーなのか一目で見分けることが可能。
・一定のロジックによるシグナルとは違い、
人間によるシグナル配信なので、人間にしか持ち得ない危機管理能力により、
重要指標発表時のハイリスクなトレードも回避することができる。
・高いパフォーマンスのトレードをコピーすることができる。
【FXの最新記事】